| |
| | 鶏肉と夏野菜のさっぱり南蛮漬け |
|
| |
| |
 |
フードアナリスト4級
松本あゆみ さん
|
| |
| |
|
|
| |
”玉露園 減塩こんぶ茶”を使用した、暑い夏にもさっぱりいただける南蛮漬けのレシピです。
鶏肉は、ムネやササミに変えてカロリーダウンしても。
お野菜は、お好みのもので作ってみてくださいね^^(個人的にはナスがオススメです♪)
|
| |
| |
| 材料(4~5人分) |
| 鶏肉 | 300g |
| ナス | 1個 |
| ズッキーニ | 1/2個 |
| パプリカ(赤・黄) | 1/2個×2 |
| かぼちゃ | 1/8個 |
| 【鶏肉下味用】 | |
| 塩 | 小さじ1 |
| こしょう | 少々 |
| 片栗粉 | 大さじ3 |
| 【タレ用】 | |
| (A)水 | 200ml |
| 唐辛子(輪切り) | ひとつまみ |
| こんぶ茶 | 小さじ1 |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| みりん | 大さじ2 |
| (B)お酢 | 大さじ3 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 【薬味】 | |
| 大葉 | お好きなだけ |
| みょうが | お好きなだけ |
|
| |
| |
●作り方
-
(1)野菜を食べやすい大きさに切る。
ナス:皮に切れ目を入れると、味がしみて○
10分ほど水にさらしてあく抜きし、水気を切っておく。
-
(2)鶏肉を食べやすい大きさに切り、塩・こしょう・片栗粉をまぶしておく。
-
(3)タレ用(A)を小鍋に入れ、30秒ほど沸騰させてアルコールを飛ばす。
※こんぶ茶はだまになりやすいので、あらかじめ砂糖と混ぜておく。
-
(4)火を消して、(B)酢・お醤油を入れたらタレの完成。
保存容器に移しておく。
-
(5)野菜を焼く。できたものからタレに漬けこんでいく。
ナス:変色防止のため、皮目を下に。点火前に油を吸わせ、揚げ焼き。
他 :適宜油を追加し、焼き色がつくまで加熱。
-
(6)鶏肉を揚げ焼きする。火が通ったら、温かいうちにタレに漬けこむ。
-
(7)完成。
食べる分だけ器にとり、お好みで大葉やみょうがと一緒にどうぞ^^
|
| |
| |