| |
| ●作り方 |
| (1)すし酢の調味料(うめこんぶ茶、お酢、砂糖)を混ぜ、レンジで600Wで30秒チンする。(ラップなし) |
 |
| |
| (2)大葉(2枚)、小ネギを刻む。 |
| |
| (3)炒り卵を作る。(卵は味付けなし) |
| 適量の油でふんわりかき混ぜながら作る。 |
| |
| (4)ラップの上にタイを並べる。 |
| タイに調味料記載外のうめこんぶ茶を1枚につきひとつまみふるい、ラップで包んで馴染ませる。 |
| 10分〜30分馴染ませたあとフライパンで中火で焼く。 |
| ※焦げないように注意 |
 |
| |
| (5)レトルトのご飯をチンする。(チンの時間は記載されてる時間でお願いします) |
| |
| (6)チンしたご飯をボールに移し、合わせたすし酢を回し入れる。 |
| ご飯とすし酢をきるようにして馴染ませる。 |
| |
| (7)炒り卵を入れてふんわり混ぜる。 |
 |
| |
| (8)焼いたタイの切り身4枚をほぐし入れ、刻んだ大葉と小ネギも入れて底から優しく馴染ませるように混ぜる。 |
| (タイの切り身2枚は飾りで使用します) |
| |
| (9)お皿に盛り付ける。 |
| 飾りで桜でんぶをお好みで乗せる。 |
| 大葉を半分、タイの切り身を斜め半分に切り、飾り付けて完成。 |
| *今回はお刺身のパックを使用したのでツマはおみそ汁の具として活用してます。 |
| 材料記載外の刻んだ小ネギをパラっと乗せて完成。 |
 |
| |